バイク

フロントフォークスプリング(セロー250)

 フロントフォークのスプリングを交換するとシャキッとするという記事が散見されるので、交換してみることにしました。交換したのは「TGR TECHNIX GEAR 」の「ハードスプリング フロントオールラウンドレート」で、価格は13,200円...
バイク

ブレーキ・クラッチレバー(セロー250)

 純正のブレーキとクラッチレバーはレバー長が長く、また可倒機能がないので激しくぶつけると折れてしまうとのこと。ハンドガードを付けているので大丈夫とは思うのですが、操作性を考えてショートタイプの可倒機能があるレバーに交換しました。例によって...
バイク

フロントスプロケット(セロー250)

 林道走行をメインで考えているので、より低速側に振ったギア比にしたく、フロントスプロケットを15丁から13丁に交換しました。14丁も迷ったのですが、高速にはまず乗らないことや、より効果を実感したかったので13丁にトライすることに。色々なメ...
バイク

シフトペダル・ブレーキペダル(セロー250)

 シフトペダルは見栄え、ブレーキペダルは踏み面積増による操作性アップと見栄え(笑)を目的に交換してみました。 シフトペダルは交換と同時に調整可能範囲で限界まで位置を上にしました。オフロードブーツを履いているとつま先をペダル下に潜り込ませる...
バイク

バイクリアバッグ(セロー250)

 セローには小さな工具・書類入れがタンク下左右にありますが、スペース的に非常に小さいので追加の工具類は入りません。また、シート下にも積載できるようなスペースはないため、セロー乗りの皆さんはデイパックを背負ってるか、タンクバッグやリアキャリ...
バイク

インカム

 ぼっちライダーなので誰かと話すことはないのですが、音楽とyahooナビの音声案内が聞きたかったのでインカムを導入しました。今後も基本一人で走ると思うので通話人数や通信可能距離や汎用性などは重要ではありません。で、音楽性能とコスパ重視で候...
バイク

チェーンガイド(セロー250)

   ダートバイクプラスのYoutubeで「セローに着けるべきパーツ5選」という動画をお兄さんが配信していて、その中の1つに「ZETA」の「デュラブルチェーンガイド」というのがありました。お兄さん曰く、「このパーツを付けずに林道に...
グッズ

高圧洗浄機

 以前、ケルヒャーの高圧洗浄機を持っていたのですが壊れてしまったので、今回は壊れるのを前提で1万円そこそこで買えるものを購入することにしました。高圧洗浄機には大別すると据え置き型とコードレス型がありますが、使用目的はバイクの泥汚れ&車の洗...
バイク

フェンダーレス(セロー250)

 変わらないところがセローのよいところだとも思うのですが、所有しているセローは2016年式のDG17Jで リアフェンダー廻りはスマートさにかけるなぁという印象でした。2018年のマイチェンで現代風にイメチェンされ、カッコよくなりました。ネ...
バイク

ハンドルバー(セロー250)

 小柄な体格(164cm)のため、ハンドルが遠く幅広に感じるのと、スタンディング時のポジションがしっくりこないのでハンドルバーとバーライズキットを導入することに。正確に言うとバーライズキットを先に取付け、位置としてはよくなったのですが、純...