PC履歴の振り返りなど

パソコン&スマホ&カメラ

初号機 NEC PC-9801 VM2

 1987年当時、パソコンを使えることが必須になるというのが世の中の流れで、NECの98シリーズ1強の時代でした。大学入学を機にパソコンを購入してもらえることになりましたが、総額50万以上したのではないかという・・・。我が両親にとってはかなりきつい出費だったと。
 CPUはV30を8MHz/10MHz切換、メインRAMは384KB。カチャン、カチャンとフロッピーディスクを読んでいる時間が長かったことを覚えています。
 結局、使ったのはゲームと文章作成ぐらいだったような・・・大変申し訳ない。 ブラインドタッチとBASICを覚えたのが救いだったと思いたいです。大学で実家を出たのですが、就職に合わせて98君は実家送りとなり永眠しております。5.25インチFDDが懐かしいですが、RXが欲しかったとは口が裂けても言えなかった・・・「もったいない」1台でした。

弐号機 SONY VAIO PCG-505

 会社に入社してから個人パソコンはしばらく持っていませんでした、というか持てませんでした。会社ではDYNABOOKのラップトップ J-3100、3kgぐらいあったはず(重い)を使っていた時代です。一太郎にLotus 1-2-3が世を席捲していました。懐かしいですね。
 個人パソコンの購入は1998年か1999年まで待つことになります(記憶があいまい)。購入したのはVAIOノートのPCG-505、25万気合のカード一括払い、ほぼボーナスが飛んだように覚えています。その薄さやカッコよさに一目惚れでした。
 Pentium(R)プロセッサー(133MHz)、ハードディスク1GB! 今では低スペックに感じますが不満もなく使っていました。当時は会社で個人パソコンが使える大らかな時代でしたので自慢げに会社でも使ってました。
 他県に就職したので気ままな一人暮らしをしつつ、インターネットはISDNの時代、携帯は持ってましたね。この頃のVAIOは「優越感に浸れ満足」できました。

参号機 日立 Prius Deck 770C

 結婚した2002年に購入したと思います。確か結婚前に駆け込みで買ったような・・・。テレビチューナー内蔵のフラッグシップモデルで30万オーバーだったと思います。高級感があって気に入ってました。
 Pentium 4-1.7GHz、メモリー512MB DDR SDRAM、80GBのHDD、15インチ液晶で40時間のテレビ録画ができました。引っ越したハイツと新築した一戸建で使いました。特に壊れた記憶はありませんが、最後は実家送りとなりました。
 この頃は結婚、第一子誕生、戸建て新築、子育てなど激動・激務の上、借金大魔王でした。今思えば日立?って思いますが、「悪くはなかった」です。

四号機 富士通 FMV-DESKPOWER TX90L

 2005年か2006年に購入したテレビパソコン2代目です。32インチの液晶画面で当時最大だったと記憶しています。お値段もギガトン級の40万ぐらいしましたが、お値段以上だったかどうかは・・・。2回ぐらい修理をしましたが運ぶのが半端なく大変でした。電源系と基盤を交換しましたが調子はよくならず、はずれだったのかも。最後はどうしたかな、保証も切れて動かなくなったので廃棄したと思うけど・・・覚えていない。このクラスになると家族のTV視聴もかねますのでパソコンとして好きなように使えず不便でした。たしか延長して5年保証だったと思いますが、5年持ったかどうか? 結論としては「インパクトはあったが失敗こいた!」です。

五号機 富士通 FMVーBIBLO NF/G60

2010年、4号機に替わり導入したノートパソコンです。これも地上デジタル放送対応のTVチューナー付きパソコンですが一体型には懲りたので全部入りのノートにしました。
 CPUはIntel Core i3-330Mの2.16GHz、メモリが4GB、15.6型ワイド液晶、HDDは500GB、光学ドライブはBlu-ray Discスーパーマルチドライブで12万ぐらいだったと思います。
 メモリは増設して8GBにしたので必要にして十分、壊れたわけでもないですが・・・なぜか現役引退、六号機にバトンタッチしました。少し動作が重くなったのが引退勧告の原因だったか。
 本機はまだ家にあり、娘用マシンにしてますが、使っている形跡はありません(何故ゆえ?)
良くも悪くも「記憶にあまり残らない」1台でした。

六号機 TOSHIBA dynabook TB77/PG

 五号機からパワーアップを目的に2015年に投入しました。Core i7-4720HQの2.6GHz、メモリーは16GB、HDDは1TB ハイブリッド、ディスプレーは17.3型FHDです。今回はTVチューナは付いていません。つい最近の2021年初頭まで現役稼働していました。
 投入当初は17.3インチ画面で快適にサクサク動いていたのですが、最近はブラウザで複数サイトを開くとファンが本気モードに突入し、フリーズする現象が多発するようになりました。メモリは16GB積んでいるので問題があるとは思えず、CPUの冷却が悪いのかな~と。取り敢えずSSD換装にトライしたところ、起動は早くなったのですが、ファンは爆音のままなので引退勧告。
 「ノートはもういいかなぁ」と思った一台です。

七号機 ついに自作に手を出す

 テレワークをする機会が増えたことに伴い、家の客間を占有することに成功! 結果として作業スペースが拡大(いわゆるところの書斎確保)したので、ノートパソコンにこだわる理由が消失しました。より快適な作業環境をゲットすべく六号機の不調を訴えたところ、自作PCの予算通過です(笑)。
 詳細は別途紹介するかもですが、大まかな仕様を書いておきます。バランスの悪い構成ですが、おいおい更新していきたいと。いつになるかは日本経済まかせです。
 自作PC初心者あるあるのビカビカ仕様です。きらいじゃないですが。
 CPU:Ryzen 5 5600X
 GPU:GeForce GTX1650D6-E4GB/DF3(BTC採掘需要により入手困難。中古で調達)
 メモリ:Viper RGB Series DDR4 3000MHz PC4-24000 16GB×2
 ストレージ:XPG SPECTRIX S40G SSD PCIe3.0x4 M.2 NVMe TLC NAND DRAM
       SSD / SSD Ultra 3D 1TB SATA3.0 / SDSSDH3-1T00-G25
       BarraCuda 3.5″ 8TB 内蔵HDD ST8000DM004

コメント