テニステニスラケット(OSAKA EZONE 100) Wilson TRIAD XP5 に換わるラケットとして、Wilsonの CLASH 100 V2.0 RG 2022を購入し使ってみました。しなる系で肘にも優しいのではないかという期待に反し、しなりを感じられないという結果に(私の主... 2023.02.27テニス
バイクオイル交換(セロー250) オイル交換は、自分で行うメンテナンスでやっておられる方も多いと思います。セローは空冷単気筒のためオイルの劣化が早いということもあり、3,000km毎にオイルとエレメントの交換をしています。セローのオイル量はオイル交換のみの場合1.2ℓ、... 2023.02.17バイク
バイクREMET(リメット) ヘルメット消臭機 夏場にバイクに乗るとどうしても汗をかきます。更に林道に入ったりするとすごく汗をかくんですね。そこで気になるのがヘルメットの匂いになります。ファブリーズ等の消臭スプレーを使う手もあるのですが、この度よいものを見つけたので導入してみました。... 2023.02.11バイク
グッズ猫ハーネス うちの三毛猫ミー子さんは時々脱走しますが家猫ですので、外の世界も見せてあげたいと思いお散歩用のハーネスを購入しました。ポイントは装着が簡単で、負担の少なそうなもの、オシャレな感じなもので選びました。購入したのは「Miru pochi(ミ... 2023.02.10グッズ
グッズ電動ドライバー ちょっとしたお手軽作業に電動ドライバーがあれば便利かと思い、購入してみました。色々なところから商品が販売されていますが、日頃工具でなじみ深い「TONE」さんが販売されている「ハイブリッド電動ドライバー」「CHD21S」というものを選択。... 2023.02.10グッズ
バイクフットペグ(3代目)セロー250 フットペグを3代目に更新しました。純正フットペグ →2代目クロモリの「DRC」「ワイドフットペグD48-02-535」に交換し、十分に満足していたのですが、更なるポジションの高みを目指し3代目に。今回導入したのは「S3 エンデューロマシ... 2023.01.16バイク
バイクハンドガード(セロー250) セローを購入後「ZETA」の「Armor Hand Guards for 22.2mm Bar(ZE72-0003)」を取付けています。度重なる転倒にもかかわらずレバーやおててを守ってくれており非常に満足していますが、ブッシュよけの「X... 2023.01.04バイク
バイク車載用メガネレンチ&タイヤレバー 林道を走るリスクとしてタイヤのパンクがあります。セローは前輪がチューブ式タイヤ、後輪がチューブレスタイヤになります。後輪がパンクした場合はチューブレス用のパンク修理キットを車載していれば対応できますが、前輪がパンクするとホイールを外し、... 2022.12.28バイク
バイクコンプレッサー バイクのタイヤを自分で交換したかったのでコンプレッサーを導入することに。チューブレスタイヤのビードあげに一気に空気を入れないといけないのでコンプレッサーが必要になります。ちなみにセロー250は前輪はチューブ、後輪がチューブレスタイヤです... 2022.12.24バイク
テニステニスラケット(CLASH 100 V2.0 RG 2022) 長らくテニス肘が治らないので Wilson TRIAD XP5 を使ってますが、久々に物欲をくすぐられるラケットを発見しました。で、ブラックフライデーに合わせて購入したのは CLASH 100 V2.0 RG 2022 。データ上はすご... 2022.12.07テニス